スウェーデンのあたたかいウール・アームウォーマー
ウール高配合のアームウォーマーです。
黒ベースに赤、茶色ベースにピンクの2種類(ロング丈約32-33cm)、グレー(ハーフ丈約16cm)があります。
このアームウォーマーは、ウール高配合(黒60%、茶色90% ※商品により異なります)でウールセーターをまとっているかのよう。
良く伸びてぴったりフィットするので隙間風を防いでとっても暖かいのです。
スウェーデンの伝統的なモチーフがアクセントに。
黒や茶色という濃い、しまりのある色がベースです。
良く伸びて、ぴったりフィットするので
-薄い服の袖の上からつける
-厚いセーターの下の腕直接つける
-ノースリーブの服と合わせる
などなど、色々な合わせ方が楽しめます!
下の写真は、黒のトレーナーの下に着用しています。
また、
-手の甲まで引っ張って柄を見せる
-手首まで下げてくしゃっとする
その日の気分で見せ方も工夫してみてくださいね。
こちらの本を持った手の写真は、薄手の黒い服の上に、くしゃっとさせて着用しています。
ロング丈、黒と茶を並べた写真です。※ハーフ丈のグレーもあります。
滑らかなウール地です。(黒ウール60%、茶色ウール90%)
Woolisarウーリサーの商品について
Woolisarウーリサーはスウェーデンのウール・ブランドで、全てスウェーデン製。
商品はどれもウールをふんだんに使い(ウール60%または90%)、ウールのメリットを最大限に活かしつつ、薄く丈夫で伸びがよい素材を取りれて作り上げているのです。
そしてウーステッドウール※を使用しているため、とてもソフトで肌に触れてもチクチクしません。また、使用するウールは、有害物質を含まない、エコテックス認証を受けたものです。
Woolisarウーリサーは、寒い北欧を快適に過ごせるよう工夫されたウールと、そしてスウェーデンに伝わる伝統的なモチーフを使った、技術と伝統を今に伝えるブランドなのです。
※ウーステッドウール(梳毛)とは?
長い原糸をくしで梳き強く撚って梳毛糸にしたもので薄手のスーツ等でみられます。滑らかな手触りでチクチクしません。
ウールという素材は、寒い時は暖かく暑い時は涼しいという適温を保つ性質があり、蒸し暑い夏をのぞいて秋・冬・春と快適に着用でき、またウール自体に天然 の消臭、抗菌作用もあるすぐれた天然糸なのです。

あるところにアイデアでいっぱいの大きな女の子が靴とおもちゃのお店で働いていました。そのお店では素晴らしいウールの靴下が売っていました。でも女の子はウールはちくちくして暑苦しい…そう思い込んでいたのです。ところがある日、ウールソックスを履いて一日の仕事を終えると、すっかり考えが変わってしまいました。適度に暖かく、丈夫で、美しい。「ウール信奉者になる!」そう思いました。 そして現在、ウールソックスを世界に広めようとしています。 最初のコレクションは、私の心のふるさと、ダーラナ地方のシンボルである木の馬(ダーラナホース)と花の伝統模様(クルビッツ)を使ったデザインです。 私の祖父母、アンナとカールから受け継いだリネンには伝統的なパターンや色がふんだんに使われており、ここからもインスピレーションを受けています。 そして、私の夢はまだ動き始めたばかり…。
Lisa Staffas, Woolisar デザイナー兼創業者
デザインで使われている伝統柄クルビッツとは?
1800年代、ダーラナ地方では盛んに家具や壁、天井などに花や植物をモ
チーフにした装飾画をペイントしていました。ダーラ・モルニング(ダーラナ・ペインティング)ともいいます。描かれたのは、実際の花や植物ではなく、装飾としてデフォルメされた想像上の植物です。
お隣ノルウェーではローズマリングと言い、同じように家具などにペイント装飾を施すことが流行していました。ノルウェーでは地方により特徴があり、テレマルク・スタイルなど地域名のついたスタイルがいくつかあります。
スウェーデン、ノルウェーに共通する点で興味深いのは、どちらも装飾にお金のかけられない貧しい農村で発展したことです。
その後、移民の手によりこのフォークアートはアメリカへ渡り発展し、現在ではリアルな花からクマなど自由に描くトールペイントとして、日本でも親しまれています。
お取扱いのご注意
毛玉ができた場合は毛玉取り器など使用しやさしく取り除いてください。
この商品は洗濯機洗いができますが、ウールをより美しく保つために手洗いや洗濯機使用の場合は洗濯ネットの使用をおすすめします。洗濯機は手洗いコース、ウールコースなどをご利用ください。
黒:ウール60%、ポリエステル37%、ポリウレタン3%
茶:ウール90%、ポリウレタン10% ※色によりウール混合率が違います。
スウェーデン製
この商品はクリックポスト対象商品です
- クリックポスト対象商品は郵便局より188円で発送できます。
- 追跡番号付ですが、ポスト投函にて配達完了となります。このため、盗難、紛失、また輸送中の破損などの保証がありません。クリックポストご希望の方はご了承の上お選びください。
- 厚みや重量に制限があるため、個数(商品による)や他の商品と合わせてお買い上げされるとクリックポストが選択できないケースがあります。その際は宅急便料金が適用されます。