ロールストランド Rörstrandは、1700年代から続く磁器ブランドです。
ノーベル授賞式の晩餐会でもロールストランドの食器(日本未発売)が使われ、スウェーデンを代表する伝統あるブランドです。
Mon amie モナミ・シリーズ

1950年代に活躍したマリアンヌ・ウエストマンが手がけたデザイン、Mon amie(モナミ)は「私の友」という意味です。
この「モナミ Mon amie」シリーズは、1952年にロールストランドより発表され30年もの間、大人気アイテムでした。現在でもその人気は衰えず、当時のモナミはヴィンテージ品として高値で取引されています。
一度製造中止になったこの「モナミ」、2009年マリアンヌの80歳の誕生日を迎える頃に、本人の手によって新たな復刻版として息を吹き返したのです。
プレート18cm
18cmのプレートは、ちょうどトーストが置けるサイズで、朝食やティータイムにぴったりです。
モナミのティーカップやマグカップとお揃いもおすすめです。
※プレートは、カップの受け皿として作られていません。
シナモンロール(カネルブッレ)の作り方はプログ記事で紹介しています。(イメージ写真です)
プレートのサイズの比較です。
右が18cmプレートです。左はモナミ27cm、上はペルゴラシリーズの21cmのプレートです。
この18cmプレートの一番の特徴は、縁が立ち上がっていることです。
このシャープなエッジの立ち上がりが、印象を大きく変えています。
右が18cmプレートです。(左は27cmプレート)
ブルーの食器は、木のアイテムとの相性も抜群です。

木のカトラリー、ブレッドバスケットなど
スカンジナビスクヘムスロイドの商品はこちら。
ロールストランド社について
Rörstrand ロールストランドは1726年より300年ほども続く伝統あるスウェーデンの磁器ブランドです。
スウェーデン王室御用達として始まり、2001年よりittalaイッタラに統合されました。
また、ストックホルムで開催されるノーベル授賞式晩餐会で、ロールストランドの食器(日本未発売)が使われています。
ロールストランドのこだわりは、ハイクオリティとクラフトマンシップ(職人の技)。
上品で美しいだけではない、磁器のモノづくりとして伝統を守り続けてきました。そしてロールストランドは長く人々に愛され、使われ続けているのです。
マリアンヌ・ウェストマン Marianne Westman
1950年に磁器ブランドRörstrandロールストランドへ入社すると、またたくまにロールストランドを代表するデザイナーとして活躍しました。
代表作にブルーの花が散りばめられたモナミ、アネモンなど。当時のマリアンヌがデザインした食器はヴィンテージのコレタクター・アイテムとして現在でも高い人気があります。
自然からヒントを得たカラフルなタッチの彼女のデザインからは、時代を超えた魅力が伝わってきます。
マリアンヌがデザインした、アルメダールスのキッチンタオル
アルメダールス社より、マリアンヌのデザインしたキッチンタオルが多く発表されています。
食器「モナミ」からデザインした「ポーセリン」、「ピクニック」や「ベラミ」、マリアンヌらしいカラフルなデザイン数々です。(画像から商品ページへリンクします)
素材:磁器
原産国:インドネシア
サイズ:直径9cm、取手までの幅11.5cm、高さ10cm、容量340ml
※電子レンジ・食洗器の使用可。オーブン不可。
※ブランドの箱はありません。
ご注意
※わずかな凹凸、傷、黒点がみられる場合があります。
※底面(高台)に、着色、欠けがある場合があります。
※ペルゴラ・シリーズは、色の濃淡や、にじんだようなデザイン箇所があります。
上記について、メーカー基準を満たしており不良品ではありません。
梱包・ラッピングについて
ブランドの箱はありません。緩衝材でお包みしてお送りします。
他の商品と合わせて購入された場合など梱包の都合により、当店で用意した内箱にお入れすることがございます。
簡易ギフトラッピングは、緩衝材で包んだ上から包装紙の帯やリボン(またはシール)をかけます。梱包の都合により当店で用意した内箱(※化粧箱ではありません)に入れる場合があります。
ブランドの箱に入った「ギフトセット」もございます。
※PCモニター設定などにより実際の色味と異なって見えることがあります。